2017年09月


久々に生地屋さんに行って来ました。
もうすっかり秋冬物が目白押し。
当たり前ですね〜。
じっくり、あれこれ見て二時間。
決めたのが ↑ この生地です。
珍しく柄物。
でもやっぱり麻。
3m 買いました。
ワンピースを作るつもりです。
それにしても私のお気に入り生地屋さん−鎌倉スワニーですが−いつもいつもお客さんであふれかえってます。
洋服作る方多いんですね〜!
お友達同士で賑やかに生地選びしてらっしゃる方や見るからに洋裁ベテランさんや入園準備の若いママさん…。
いろいろです。
ご自分で縫ったんだろうな〜と思われる素敵なお洋服をお召しの方も多くて思わずじっと見てしまい…失礼、失礼っていうことも。
逆に私が「楽そうなワンピースですね〜お作りになったんですか?」と話しかけられることもあるんですよー。
お恥ずかしい…。
さあ〜ミシン部屋へGO!


夫のジャケットをお直ししました。
うちの夫、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、身長が低いのでぴったりサイズの洋服がなかなかなくて…。
もちろん、Tシャツとかアロハ(我が夫アロハ率かなり高めです)とかジーンズなら問題ないのですが、カジュアルでもちょっとコットンジャケット…とかになると袖が長い、着丈が長い、になり困ってしまうのです。
今回のこのコットンジャケット。
もう一年くらい前に購入したのですが、やはり袖丈、着丈ともに直さずには着られず、陽の目をみていませんでした。
ところが急に着る!という事になって慌ててお直ししました。
身頃には裏地がなく着丈は簡単に直りそう。
短くする長さを決めたら、縫い代をのこしてカット。
打ち合わせの部分は裏返して見返しと中表にして縫い直します。
縫い直したのはこの部分。
着丈はこれで6.5センチ短かくなりました。 問題は袖丈です。
お直し前はこんなふうにずいぶんと手の込んだ袖口になっていて…。
この袖を短かくするって…⁇
頭を抱えてしまいました。😵
このボタンホールを何とか使いたいと四苦八苦しましたが、どうしてもうまくいかず…。
最悪の結果に💦なってしまいました。😱 この袖口!😩
ボタン開きもなくなり、いろいろ試した事が裏目に出て何故か意味のないパッチワークのように…。
大失敗です!
夫様ごめんなさい🙏

こういうお直し難しいです…。
でも、優しい夫は「いいよいいよ、そんなとこ誰も気づかないよ。」ですって😭
とにかく長すぎる着丈、袖丈じゃあ着る事が出来ないんだから…という事らしいです。
本当にいい人です。
それにしてもこの大失敗にちょっと落ち込んでます。⤵︎ 




今日は、午前中いっぱいこのカードリーダーと格闘しておりました。
カードリーダーとは、パソコンに接続して自宅に居ながら税金の確定申告ができたり、Suicaの残額を確認することができるものなのです。
もう数年前に突然我が家のおじいちゃんがこれをネットで購入しまして…。
ちなみにうちのおじいちゃんは現在85歳。
5年前にお仕事をやめ今は家でゆっくり過ごしていますが、自分で録画したテレビ番組を見るか、パソコンの前に座りネットサーフィンするか、という毎日です。
…で、このカードリーダー。
Suicaの残額が家で見られる!という事に意義を感じたようです。
新しい物には何でもトライするおじいちゃんなのです。
…私達にしてみたら、電車乗る前に券売機で確認すればいいじゃない⁇と思うのですが…
その辺りは人それぞれ。
考え方の違いなのですね。
で、当初このカードリーダーを購入した時は届いたはいいけど「どうやって使うんだ?」と、なり私が私の使っているパソコンにソフトをダウンロードし、カードリーダーを接続しSuica残額確認は私が請け負う作業となっておりました。
ところが先日そのパソコンが壊れ、電源入れても立ち上がらなくなったので…。
おじいちゃんのSuica残額確認ができなくなり、おじいちゃんのPCにダウンロードし直すことになったわけです💦あ〜長い説明にお付き合いいただきありがとうございます。😌
ところが、全てが日々進化する時代3年前と同じようにはすんなりダウンロードできず、格闘!!!
お問い合わせサポートセンターに📞お世話になりやっと何とかダウンロード完了。
めでたくおじいちゃんのSuicaの残額が確認できた時にはお昼になっておりました。💦なさけない💦
残額確認だけではなくもちろん利用履歴なども見ることができるのですよ。
まあ…便利?と言えば便利かな…?
でも、最近はこの状態でクレジットカードからチャージもできるそうで…。
おじいちゃんに教えてあげたら喜びそう!
本当に日々進みますね〜。
(知らなかったのは私だけ?)

カードリーダーの話からおじいちゃんの新し物好きの話になりましたが、実は我が家で初めて携帯電話を買ったのは、おじいちゃんなのです!
30年ほど前まだショルダーフォンという名前だった電話です。
かなり重いショルダーバッグのような四角い電話機に受話器がついているものでした。
お笑いの平野ノラさんが「しもしも〜!」とやっているあれです!
今思えば、おじいちゃんすごい!ですよね。
今日も、おじいちゃんがネット通販で買った物が届きました〜。
老後の楽しみなのですね。








昨日は秋のお彼岸お中日。
前日に煮ておいたあんこで朝からおはぎを作りました。
例年どおり、春と秋のお彼岸は朝ごはんにおはぎをいただく我が家です。
両親はお昼ごはんにもお夕飯にもおはぎを食べてくれました。(私は3食続けて…は無理です。) 前夜からよく降っていた雨が朝方には止んで、お墓参りもできました。
今年はお盆のお参りができなくて失礼してしまいましたからね。
おじいちゃん、おばあちゃんも誘って一緒に行きました。 それにしても8年前に群馬からここ北鎌倉にお墓のお引越しをして本当に良かったです。
我が家から車なら10分もかからないし、お散歩をかねて歩いて行くこともできる距離ですから。
思いたって両親を連れて行ってあげる事もできます。
私はお墓って生きている人のためにあるものだと思っています。
お墓参りは、いつでも行きたい時に行けばいいし、忙しくて行けない時はそれでもいい。
私は、このお墓に入っていない故人の事を思って手を合わせる事もあるくらい…自由です。(自分勝手⁉︎っていうのでしょうか)
お寺さんのお庭には曼珠沙華や秋明菊が咲いていてとてもきれい!
秋の始まりをあじわわせていただいた秋分の日でした。


八百屋さんの店先に栗を見つけました。
やっぱりこの時期、栗ご飯食べたいですよね。
季節の物はうっかりすると時期を逃してしまいますからね。
まずは、栗の皮むきからなので、時間に余裕を持って準備、準備。
ゆっくり楽しみながら…がいいですね。 でもこの状態になるまで結構大変。
指が痛くなってしまいます。 今日は夫が出張でいないので、とりあえず買った栗の半分を使って両親と私の3人分の栗ご飯です。 最近はたくさん食べられなくなった両親なので少なめに炊いたら栗ゴロゴロになってしまいました。 盛り付けたら…なんだか美味しくなさそー💦
というか、ホントに栗ばかりな感じ…。
でもとっても甘くておいしい栗でした。
少し餅米を入れたごはんにも栗の甘みが移ってもちもちでおいしかったです! おかずは、鶏の唐揚げ。
最近は鶏肉はムネ肉ばかりですが、たまにはボリュームたっぷりなのもいいかなっとモモ肉で。
実は前日のテレビ番組で、鶏肉の山賊焼きっていうのをやっていて。長野県地方の郷土料理だそうなのですが、ちょっと影響されました。
にんにく、しょうがでしっかりめに下味つけてます。
おじいちゃん喜んで食べてくれました〜! 後は汁物も兼ねて、お豆腐ときのこのあっさり煮物。
彩りにオクラを入れたらトロミもついて一石二鳥!
栗ご飯を食べていただきたいのでおかず少なめ…で。
秋の味覚を優先すると献立も考えやすいですね〜。
そして今日は… これを煮て、明日の準備ですよ〜。



↑このページのトップヘ