2021年01月

IMG_3385
一月が終わります。
早いですね。
緊急事態宣言が発令されて3週間が過ぎましたが…一向に感染者は少なくなりません。
そんな憂鬱な時期ですが、この週末お天気はピカピカ☀️〜
青空を見上げるだけで、ほんとうに気持ちが良くて、ありがたいお天気でした。
我が家は例のごとく、犬達と山散歩に出かけました!
↑写真は北鎌倉浄智寺の鐘撞き堂をバックにした犬達です。
IMG_3386
今日の目的地は、甘縄神明神社です。
鎌倉で一番古いと言われている長谷にある神社です。
先日、何かでこの神社の存在を知ったばかりで初めてのお参りでした。
北鎌倉の浄智寺の脇から、山に入り、源氏山を経由して長谷の大仏方面に山道を行くルートを歩きました。
IMG_3387
参道の長い階段を登ると↑この歴史ありそうな正殿が見えてきます。

IMG_3389
屋根部分の作りが伊勢神宮の神殿に似た雰囲気で懐かしくなりました。
710年建立というだけあって、源氏との関わりも深く、源義家や頼朝が社殿を修復したと伝えられ、北条政子や源実朝も参拝したと言われています。
IMG_3391
境内からは遠くに鎌倉の海も見えてました。
IMG_3392
北条時宗が産湯を使ったと言われる井戸も残されていました。
なかなか由緒ある神社のようです。
しっかりコロナの収束をお願いしてきました!
IMG_3395
もちろん犬を連れてのお詣りは禁止でしたので犬達は鳥居の外で待ってましたよ〜💦
私達が階段を登って行くのをずーっと見ている犬達…可愛いねぇ。
IMG_3399
IMG_3406
再び山道を歩いて家まで…
三時間半ほどの山散歩、犬達と楽しんで歩いてきました。

FullSizeRender
先日、ふるさと納税の返礼品に「訳ありみかん」を選んだら……
訳あり過ぎなみかんが届きまして😭😭😭
大失敗!!!!
恥ずかしながら、欲張り根性出し過ぎました…😢
訳ありって、大きさが不揃いですが…とか、多少形が悪いですが…味に問題はありません…というのかと思ってましたが、訳ありにもいろいろあるのですね💦
あまりにも、古く、傷んでいる物も多くて、お世辞にも美味しいとは言えないみかんでした。
良い勉強になりました。😓
今後は気をつけたいと思います。😑

それにしてもこの傷んだみかんどうしましょう。
中でもまだ良さそうな物を選んでは家族みんないただきましたが…
なにしろ10キロあるので、私達が食べるスピードより傷みが進む方が速くて…💧
FullSizeRender
連日作ってます。
みかんゼリー🍊!
不思議なものでゼリーにするほうが食べやすいのです。
傷んだ物も、皮をむいて傷んでいる部分をはずし、ブレンダーでガーっとやって、レモン汁とほんの少しお砂糖入れて、ゼラチン入れれば、こんなきれいな、みかんゼリーの出来上がり〜
冷蔵庫に入れて冷やせばプルプルで美味しいデザートになります!
一度に15個は消費できて、グッドアイデアでした。😅
傷んでしまったみかん🍊ちゃん達に罪はありませんものね!
最後まで美味しく食べてあげなきゃ〜!


IMG_3332
昨年秋、ミシンを新調しました。
とうとう…と言うのか、やっと…と言うのか、いろいろ悩んだ末に、職業用ミシンを選択。
IMG_0889
これまで使っていたのが↑このミシン。
家庭用コンピュータミシンという部類のものですが、もうすでに20年くらいは使ったと思います。
あちこち不調が出始めたり、壊れた部分もあったりで、一年ほど前から買い替えを考えていました。
ずいぶんいろんな物を縫ってくれたミシンで愛着もあるので修理も考えましたが…
デニムの裾上げやバッグ作りの時の厚物縫いがあまり得意ではなく、その点をクリアできるミシンの必要性を感じていたので、思い切って厚物に強い職業用ミシンにしました。
ちなみに職業用という部類であるという事で😅別に職業として縫い物をするわけではありません💦
厚物が縫えるという事は直線縫い専門のミシンである、という事な訳で、言い方を変えれば直線縫いしかできません。
これまでのミシンでは裁ち目かがりにはジグザグ縫いを使っていましたし、押さえを変えればボタンホールステッチも楽々に出来て便利だったので…家庭用コンピュータミシンの新型にする、という選択肢もあり、そこが悩みどころでした。
IMG_3333
一長一短があって…決めかねていた頃、お友達から↑このミシンをゆずっていただきました!
これは、ご存知の方もいらっしゃると思いますがロックミシンです。
洋服を縫う時の裁ち目かがりを専門にするミシンです。
既製服の裁ち目はこのロックで処理されていますよね。
3本の糸が複雑な動きをしてあっという間にきれいに端を裁ちながらロックかけができてしまう、魔法のようなミシン💕なのです。
このロックミシン、お友達のお母様が愛用されていた物なのですが、数年前にお母様が天国に召され、その後大切に保管されていたようなのですがお引っ越しで手放さなくてはならなくなり…もし使ってくれるなら…と声をかけていただいたというわけです。
こんな嬉しいお話!もちろん!と二つ返事でした。
洋裁がお好きでプロの様な腕前だった彼女のお母様のミシンを引き継げるなんて!こんな光栄な事ありませんものね。

それで、職業用ミシン選択に大きく一歩近づきました。
あとは、ボタンホールステッチ。
もちろん手でステッチ、というのが最も丁寧な仕事ではありますが😅
私の場合は、チャチャっと出来る!のが魅力的で…
これまでのミシンもボタンホール機能はまだ使える状態だったので、結局、処分せずボタンホール用にとっておく…という事にし…
厚物が縫える直線縫いを購入しました。
IMG_3367
…で、現在私の洋裁コーナーはこのようにミシンが3台😅所狭しと並んでいます💦

長ーいミシン話しにお付き合いありがとうございました🙇‍♀️💦
でもこれで、縫える物の幅が広がりました!
縫い物がますます楽しくなりますよ〜

FullSizeRender
昔はどこのお宅にもあった、ガーゼの寝巻き。
先日、納戸で探し物をしていてたまたま見つけました。
物持ちの良い義母がずーっと以前に、お客様用にと用意していた物ですがほとんど出番なく、今に至っていて、多分これからも使う事はないんじゃないかと思われ…
余談ですが、お客様用の布団とかも二組、義母が用意した物がありますが、客間もない💦我が家でどこで使うのでしょうか…😅
…なんて、お話がそれてしまいました💦

でも、寝巻きくらいはもう処分してしまっても良いのでは?と独断でリフォームする事にしました〜😄
IMG_3355
二枚の寝巻きをほどき、作り変えるのは…夫のパジャマです!
寝巻き一枚から、パジャマの上着、もう一枚からズボンを作りました。
柄違いのパジャマ上下になりますが😅どちらもガーゼ地二枚仕立てで肌触りは良さそうです。
IMG_3342
こちらが上着です。
IMG_3344
そしてこちらがズボン。
夫の物を縫うのはほんとーに久しぶりですが、今回はパジャマなので細かく採寸する必要もなくゆったりめに…と心がけて縫いました。
なんだか、その筋の方の洋服のようになってしまいましたが💦
夫は着心地が良いと言ってくれて、なんとか合格点かな?
難を言えば上着の襟ぐりが少し大き過ぎだったかも…。
型紙を修正して、今度はリフォームじゃなく、新しい生地で作りまーす!😅

FullSizeRender
珍しくシュウマイ作りました〜
昨日の朝、夫が「○陽軒のシュウマイ食べたいなぁ〜」と言ったのですが…
なるべくお買い物の回数や人混みに出る事を控えている、この時期ですので、駅前まで○陽軒のシュウマイを買いに行くのは、ちょっとなぁ〜🤔と思い作る事にしました。
作るのであれば、近くのお肉屋さんにちょっと行って豚挽きとシュウマイの皮を買うだけでOKですものね!
でも実は、私あんまりシュウマイって作った事無くて…
餃子はしょっちゅう作っているのですが…😅
まずは作り方検索から💦
…でも意外にシンプルな工程で、キャベツを山のように刻む〜とかなくて、皮に包むのも餃子より楽かも〜で…
IMG_3336
完成〜✨
キャベツを敷いたお皿に並べて10分蒸すだけ!
玉ねぎたっぷり、というレシピを選んだのですが、刻んだ玉ねぎに片栗粉をまぶしてからお肉と混ぜるのがポイントのようで…
とてもジューシーな美味しいシュウマイになりました!
夫や両親にも好評でホッと胸を撫で下ろした次第です😅
欲を言えば、もう少しコクがあればより美味しいかな?🤔って言う感じなので…改善の余地あり、ですかね。
そして、○陽軒のシュウマイとはまあ、早い話し違う食べ物ですね。💦
出かけて帰りが遅くなって、夕食の支度が間に合わない時には、これからも駅ナカの○陽軒さんにお世話になると思います😅
FullSizeRender
その他のおかずは、キャベツとカブの煮物。
お揚げを入れて薄いお醤油ベースの出汁で煮ました。
この時季温かい汁物欠かせませんからね〜。
IMG_3337
そして、ほうれん草の胡麻和え。
今回は黒胡麻で…。
IMG_3339
お疲れ様〜🍻の金曜食卓でした。

緊急事態宣言出て二週間💧一向に感染者数減らず相変わらずの状況。
医療現場はますます厳しいそうで…困った事ですね。

↑このページのトップヘ