
3月も終わりに近づき、暖かくなってあちらでもこちらでも一気に桜が満開になってますね〜🌸
SNSでいろんな人がいろんな所の桜の風景を写真に撮って投稿してくれて、居ながらにしてお花見を楽しむ事ができています。
つくづく日本には桜の木が多いのだな〜と思います。
私は3月も末になるとやるべき事が色々あって…😅
満開の桜を見に行きたい気持ちを我慢して家での todo に取り組んでいるのを知っている夫が、通勤途中の写真を送ってくれました。↑
鎌倉段葛の桜並木です!
ほぼ満開ですね〜🌸🌸🌸
きれい〜✨
この段葛の桜は2014年に大々的に植え替え工事が行われ…
翌年は桜なしの段葛でとっても寂しい思いをしましたが…その後は若木が年々大きくなってお花もたくさん付けるようになり今年は7回目の開花です!
この桜を写真に撮って送ってくれる夫❣️
嬉しいですね〜感謝です!

…で私は家でミシン部屋にこもって↑縫い物をしておりました。

数日後のおばあちゃんのお誕生日に間に合わせるためにチュニックを縫いました。
間もなく85歳になるおばあちゃんですが、年齢に伴う体のゆがみをとっても気にしていて…
私達が見るとそんなに気になるほどではないのですが、ご本人にとってはおしゃれの意欲も無くなるほど悲しい事😢のようなのです。
そこで、ゆがみが少しでもカムフラージュできるようにギャザーをたっぷりとったデザインにして…
背中の丸みに取られる分を考えて後ろ身頃を長めにし…
…と今回も工夫を重ねてみました。

出来上がりは↑こんな感じです!
向かって左側の方が裾のラインが下がってますが…着ると真っ直ぐなるはず…なのです。😅
春から初夏にかけて着られる様に薄手のカットソーで仕立てました。
気に入ってくれると良いな〜

おばあちゃんへのプレゼントが完成してホッと一安心…の夕食は…↑

メインは楽ちんなお刺身〜🐟
和歌山県産の生びんちょうです。
私の大好きな伊勢のとんぼしび、という魚のお刺身とほぼ同じと思われ、とっても美味しかったです!😋

温かい物は色々お野菜の炒り豆腐。

こちらは今が旬の新玉ねぎのおかかポン酢。
冷蔵庫にパクチーが残っていたので、ごま油かけてパクチーこんもりでエスニック風にしてみたら…✨✨
美味し〜〜い❣️ってなりました😋
今日も美味しい春の食卓でした。
🙏ご馳走様!