
栗!ですよね。
やっぱり秋には食べたい栗ごはん・・・・
・・・今日八百屋さんで、とっても良い栗に遭遇。急いでお夕飯に間に合うように準備しました~

栗ごろごろの栗ごはんになりました。ぽっくぽくの栗が甘くておいしい!秋の味ですね~

あとのメニューも秋らしく・・・
鮭としいたけのレモン酢あんかけ。生鮭のから揚げとオーブンで焼いたしいたけにレモン酢あんをとろ~りとかけました。
さっぱりとしておいしい・・・。
鮭も旬の味です。「あきあじ」と呼ばれることもありますからね。
鮭の身が赤いのは、抗酸化物質の「アスタキサンチン」という物によるものだそうですが、この物質、体内で悪玉コレステロールを排除する働きがあるそうなんです!
これはもう積極的につかうしかありませんよね~

そして、秋野菜たっぷりきのこたっぷりのけんちん汁。(きのこの食物繊維もコレステロールを排除しますよ~)
ついつい具が多くなりすぎて・・・煮物か汁ものかわからない!と家族にクレームをつけられる我が家の汁もの!です。
あとは、海藻も!と、わかめときゅうりの酢の物。(写真なし・・・)
秋のヘルシーメニューでした!