
昨日、都内に住んでいる娘から、満開の八重桜を見ながらランチしよう!という誘いがあり、行ってきました。
東京は千代田区の紀尾井町通り。

ソメイヨシノと違って、濃いピンクの大きな花が印象的!
八重桜の並木になっていてとても華やかできれいでした。
娘によると、この日の前夜この近くで仕事を終え、無性に歩きたくなって歩いてたら、お月様がきれいで、一ヶ月前のあの日もお月様がきれいだった事をを思い出し、海太がお散歩しようって言ってる気がした・・・というのです。
一ヶ月前、海太が息を引き取ったという連絡をうけた娘は、その日の夜仕事が終わって遅くなってから鎌倉の自宅に戻ったのでした。
きっとその夜もお月様がきれいだったのですね。
・・・海太のことを思いながら歩いていたら、この八重桜のきれいな通りに出たそうで・・・
明日、母さんを誘ってここでランチしよう!と思った・・・というわけです。
娘にとっても、息子にとっても、大切な大切な家族だった海太です。
海太に対面したときの娘の悲鳴のような泣き声が今も耳に残っています。
息子も、仕事を終えて鎌倉にもどり、言葉少なに号泣。
つらい事でした。

・・・ということで、八重桜の並木に面したカフェでランチでした。
お天気も良くて、お花もきれいで、お昼時には近隣のオフィスからランチに行く人たちがたくさん。
運よく、テラス席に座る事ができて、時折はらはら~と花びらの演出もありながら、楽しく美味しくお昼をいただきました。
悲しかったあの日から一ヶ月目という日に娘と海太の事を思いながら楽しい時間を過ごすことができて本当に良かった!
やさしい娘です。

近くにハナミズキの木もたくさんあり、こちらも満開できれいでした。

緑も美しくいい季節になりますね。