今年はなんとか余裕を持って大晦日を迎えたい‥‥と思い、頑張って年末仕事に取り組んできて‥‥。
一昨日、ていねい掃除がほぼ終わり。
昨日、買い出し。
そして、今日からお節料理作りスタートしました。
毎年、30日は恒例のお餅つき大会があり早朝から夜までかかりっきりになるので、お節は早めに取り掛かります。
↑ 写真は、栗きんとん。
いつもさつまいもを裏ごしはするもののその後のザラザラ感が気になっていたので、今年はブレンダーでガーっとしてみました‥‥。
大正解!
ねっとりなめらかになりました〜!
たつくり。
タレに少しサラダ油を入れるとパリパリにならずお口に入れても痛くないたつくりになりますよ。
松風焼。
我が家のお節の中で一番人気。
たくさん作ってもアッと言う間になくなります。
味噌味が人気の秘訣かな。
そして、なますきざみ中。
なますは大きな三浦大根一本全部きざみます。
お節料理は家族があまり食べてくれないので作らないというお宅がけっこうあるようですが、我が家はみんなよく食べてくれるので毎年たくさん作ります。

お節料理作りの合間にお墓参りも行って来ました〜。
お正月が来るのですから、お墓もきれいにしてお花もね!
お正月のお飾りは29日は9=苦だからダメで、31日は一夜飾りになるからダメ‥‥ということだそうで、28日か30日に飾らなければならないのですね。
だから今日は大忙し!!


写真はありませんが、今日は焼き豚と高野豆腐の含め煮もできました。
さあ、明日も作りますよ〜!